ベビーシャワープランナー桐木美里先生に聞くベビーシャワーのやり方やプレゼントのポイント

ここ数年でInstagramなどで一気に知名度が上がったベビーシャワー。聞いたことはあるけど、いつやるの?誰が主催するの?どこでやるの?プレゼントはどうするの?さらにこのコロナ禍でベビーシャワーはできるの?などなど、まだわからないことが多い人も。そこで、一般社団法人ベビーシャワージャパンが認定するベビーシャワーのプロフェッショナル「ベビーシャワープランナー1級」であり、インストラクターとして各種講座の講師も務める桐木美里先生にお話を伺いました。

教えてくれる人:ベビーシャワープランナー 桐木美里さん

桐木 美里 (きりき みさと)さん

◆一般社団法人BABYSHOWER JAPAN ベビーシャワープランナー1級
◆一般社団法人日本アニヴァーサリー・プランナー協会 アニヴァーサリー・プランナー

ベビーシャワープランニング・ダイパーケーキ教室&販売 chouette 代表。会社員として仕事をしていた当時、育休中に知ったベビーシャワーに興味を持つ。2児の母として季節感を子どもたちに伝えていこうと自宅で飾りつけやお誕生日会を企画していたが、「ベビーシャワーは特別な人のためではなく、もっと普通のママがやっていいことだなと思って」、ベビーシャワーを広めていく仕事をしようと決断。2017年から本格的に学び、ベビーシャワープランナー、アニヴァーサリー・プランナーとして活動の場を広げている。

Instagram
chouette website

ベビーシャワープランナー桐木美里さん

ベビーシャワーってなに?

ベビーシャワーの歴史は長く、元々はアメリカ発祥の安産祈願のパーティーで、第一子の時のみ、さらに女性のみで開かれていたそうです。ただ最近は、第二子でも男性の参加もOKと、広くお祝いすることが多いです。
日本ではここ数年で一気に認知が広まりました。2020年に一般社団法人ベビーシャワージャパンが約900人に向けて調査したところ、やってみたいと答えた人は95%!ただ、実際に経験があるのは1割程度だそうです。
特に決まったやり方があるわけではなく、「出産したらしばらく会えないから、女子会しよう」という気軽さで楽しむのが良いと思います。ぜひ企画してみてください!

時期
出産予定日に近い臨月は、いつ生まれてもおかしくない時期。妊娠8ヶ月頃が体調も安定していることも多く、一般的です。

場所
最近はベビーシャワープランのあるカフェやレストランがあります。ベビーシャワーができるお店
お仕事中の方は会社の昼休みに会議室で、もちろんご自宅やオンラインでも!そんなに大がかりにしなくても、出産前にみんなで顔を見て楽しむ会だと思ってOKです。

人数
2-3人でも、家族や親せきとでも。マタニティウェディングの方は、結婚式の2次会をベビーシャワーにしても良いですね。

主催
アメリカでは妊婦さんが自分で主催して友人などを招待します。日本では友人や同僚が企画することが多いようですが、ジェンダーリビール(赤ちゃんの性別お披露目)などを含めて自分で企画しても楽しいですよ。

ベビーシャワーのおむつケーキ

装飾・飾りつけ
バルーンや壁の飾り、写真撮影の時に持つと楽しいプロップ(小道具)があると楽しいです。でも何か1つと言われたら「おむつケーキ(ダイパーケーキ)」です。誕生日には誕生日ケーキ、結婚式にはウェディングケーキ、ベビーシャワーにはおむつケーキ!自分で作ることもできますし販売もされていますので、ぜひ用意してみてください。

ベビーシャワーのプレゼントはどうする?

ベビーシャワーならではのプレゼントのポイントがあります。それは、妊婦さんにリクエストを聞いて、みんなで1つのプレゼントをあげることです。出産祝いではなくベビーシャワーでプレゼントをあげるメリットのひとつは、プレゼントが他の人とかぶらないこと。出産後のプレゼントはベビー小物が多く、スタイ、ベビー靴下、ガラガラなど、かぶってしまうことが多々あります。アメリカでは「ベビーレジストリー」と言って欲しいものリストを公開することもありますが、自分から産後に欲しいものをリクエストできるのは合理的ですね。

ベビーシャワーでのプレゼントは…
・他の人とプレゼントがかぶりにくい
・先輩ママが使って良かったグッズなどをおすすめできる
・大人数であれば少し高価なものもプレゼントできる
・写真映えよりも実用的なものが喜ばれる

人気があるのはどんなプレゼント?
人気があるのは、かわいい服や小物よりも、実用的で助かるグッズです。例えばバウンサー、ベビーカーのシブリングボード(上の子が乗れる台)、トラベルシステムなど。また、欲しいけど高くて買いにくい、例えば英国ロイヤルファミリーが産後の退院時に使っていたような高級なブランケットなども人気です。

それから、メンバーの中には先輩ママもたくさんいるはず。ベビーシャワーは先輩ママ・パパが集まって色々なお役立ち情報を教えてあげる意味合いもあるので、後から考えたら必要だったものなどをアドバイスするのも良いと思います。

ストッケで見つかる!ベビーシャワーにぴったりのプレゼント

それでは、ここからはストッケにバトンタッチ。桐木先生のアドバイスを元に、ベビーシャワーのプレゼントにぴったりの製品をご紹介していきます。
1. ストッケ ステップス バウンサー
2. トリップ トラップとニューボーンセット
3. トラベルシステム(チャイルドシート「イージーゴー」)
4. ベビーバス(フレキシバス)


1. ストッケ ステップス バウンサー
自分で買うのに迷う方が多いバウンサー。短い期間しか使えないし、気に入ってくれるかわからないし…。そんな時はベビーシャワーのプレゼントに頼ってみましょう。ストッケのバウンサーはこんな特長があります。
・上下だけではなく前後にも動き、まるで腕の中であやされているような安心感に
・肩までかかる5点式ハーネスがついているので飛び出す心配がなく安全
・ステップス チェアに取り付けることができるので家族で食卓を囲める
ステップス バウンサーを見る

2. トリップ トラップとニューボーンセット
「買ってよかった育児グッズ」として絶大な支持を受けるこちらの製品。いずれ離乳食が始まると必要になるハイチェアを新生児から使えるようにするすぐれものです。北欧デザインで大人まで使えるトリップ トラップにニューボーンセットを付けると、昼間の赤ちゃんの居場所として大活躍。ママが休憩している時、家族でテーブルを囲む時、赤ちゃんがすぐそばに来てくれます。
・赤ちゃんと一緒にテーブルを囲める
・ハイチェアはそのうち必要になるので先に用意しておける
・大人も使えるので、妊婦のママが先に使って赤ちゃんに引き継ぐのも素敵♪
・何よりおしゃれ!

トリップ トラップを見る
トリップ トラップ ニューボーンセットを見る
※トリップ トラップ(ハイチェア)とニューボーンセットは別売りです

3. トラベルシステム(チャイルドシート「イージーゴー」)
トラベルシステムとは、チャイルドシートをベビーカーと車の両方に付け替えることで赤ちゃんの移動が楽になる方法のこと。寝ている赤ちゃんを起こすことなくベビーカーと車を行き来できるので、ママやパパにうれしい製品です。出産後、産院から退院する時に車で帰宅する人にもぴったり!
・ストッケのストローラーや、アダプター使用で他社様のベビーカーにも使用可能です
・ヨーロッパの新安全基準i-Sizeに準拠
・人間工学にもとづく「ビーセーフ ニューボーン ハガー」とヘッドレストにより、赤ちゃんの頭を安全にサポート

ストッケ イージーゴー モジュラー X1 BY ビーセーフを見る

4. 折りたためるベビーバス「フレキシバス」
ほぼ全員が用意するマストバイアイテム、沐浴用のベビーバス。空気でふくらませるタイプもありますが、もっと楽にコンパクトになる、折りたためるタイプがおすすめです。ベビーバスは生後1ヶ月の沐浴期だけと考える方も多いですが、実はもっと長い期間活躍できるんです。
・折りたためるので場所をとらない。パッと開く!
・バルーンタイプと違って固い素材なので、ママやパパの手を安定して支えられる
・ニューボーンサポートがあると初めてのママでも安心
・水遊びなどにも使えるので長い期間大活躍。サステナブルな使い方です

フレキシバス バンドルパックを見る

ベビーシャワーを気軽に楽しもう!

桐木さんによると、ベビーシャワーは「飲めない女子会」!その人のために集まる気軽なものであってほしいとのこと。産後は心も体も疲れているし、赤ちゃんのお世話も大変で、すぐに友人と楽しいパーティーをするのは難しいもの。だからこそ、お酒は飲めないけれども出産前の女子会として楽しんでほしいですね。ちなみにベビーシャワーでプレゼントをあげたら、出産祝いは送らなくて大丈夫だそうです。

プレゼントをあげる方ももらう方も、明快で合理的ですっきりしているベビーシャワー。ぜひ気軽に楽しんでみてくださいね!

※取材・写真協力:桐木美里さん
Instagram
chouette website

同カテゴリの記事